ジャズスタイルのソロギターで「ルパン三世のテーマ」です。エレキ・アコギ・ナイロン等、あらゆるタイプのギターで楽しめるようにアレンジしました。
音楽的に満足できる内容のためには、どうしても難易度が高くなってしましますが、「何が難しいのか?」を整理して取り組むことで徹底攻略してゆきましょう。
この曲の(ギターアレンジ)難しさは、「フィンガリングの忙しさ」につきます。
どの音をどこまで伸ばすのか、いつ止めるのか、等の【コントロール】に関する情報量が多く、それが短時間で移り変わる。それこそがこの曲の難しさです。
フィンガリングの「指形状=押さえ辛さ」面では、あまり困難さはありません。
フィンガリング解説は、楽譜1段ごとのビデオになっていて、最初に「遅いテンポでの演奏」と「メトロノームに合わせた遅いテンポでの演奏」が置かれ、完成形の認識・指動作認識に加え、リズム認識もしやすいようになっています。
また、曲のブロックごとに「遅いテンポでの演奏ビデオ」が用意され、合わせて練習できるようにしています。再生時の速度変更機能も活用できます。
長年にわたり愛される名曲、またジャズのテイストが見事に効果的な曲でもあります。ぜひレパートリーにして、愛奏してください。
中級者でも果敢に挑もう!
<5月17(土)朝10時までは自動的に15%OFFの、18700円で購入できます>
・模範演奏 ~ 完成形を確認しましょう
・はじめに ~ レッスンのポイント
・フィンガリング解説-1P-1 ~ 楽譜1ページ1段目の解説
・フィンガリング解説-1P-2 ~ 同様
・フィンガリング解説-1P-3 ~ 同上
・フィンガリング解説-1P-4
・フィンガリング解説-2P-1
・フィンガリング解説-2P-2
・フィンガリング解説-2P-3
・フィンガリング解説-2P-4
・フィンガリング解説-3P-1
・フィンガリング解説-3P-2
・フィンガリング解説-3P-3
・フィンガリング解説-3P-4
・ピッキング解説-1 ~ ハンドポジション概略とイントロの解説
・ピッキング解説-2 ~ Aメロ以降の解説
・練習用_イントロ ~ 遅いテンポの演奏ビデオで合わせて弾く練習をしてください
・練習用_Aメロ1カッコ ~ 同上
・練習用_2カッコ~Bメロ ~ 同上
・練習用_3カッコ~コーダ ~ 同上
収録動画数×20・PDF×2(楽譜・収録メニュー)