• ショップについて
  • 利用ガイド
  • ビデオについて
  • ビデオ一覧
  • CD
    • ペペロメロ
    • ぺぺ田代
  • その他
    • チケット
    • 楽譜
    • ギター
  • お問い合わせ
  • ショップについて
  • 利用ガイド
  • ビデオについて
  • ビデオ
  • ペペロメロ
  • ぺぺ田代
  • チケット
  • 楽譜
  • ギター
  • 英会話
  • ?
  • お問い合わせ

アメリカン・アコースティックギターのフィンガーピッキング・レパートリー定番!

STEP-1ではアメリカン・トラディショナル「Windy and warm」を課題曲に取り上げ、ギャロッピングの基礎的知識から基本奏法&フォーム等をマスター。

そして、多くのギター愛好者が【難しいと錯覚】している、「シンコペーションとの同期」や「サムピッキングとフィンガリングのみでの発音の同期」など、【最初の壁】を丁寧に解説&練習し、突き破ってゆきます。

この【誤解】している壁を破れたら、新たな地平は、それ以前よりも随分と整然と見えるはずです。

  • 模範演奏 ~こちらでご覧になれます↓
  • ギャロッピングスタイルとは? ~2ビートを代表する奏法、ギャロッピング。それを解説し、このステップで学ぶこと、難しいポイントを解説
  • ビートとシンコペーション、ギャロッピングの難しく感じる要素 ~まずは2ビートリズムの解説。そして、ギャロッピング演奏上で難しく感じる要素とその原因を解説
  • ミュート ~ギャロッピングでは必須となる右手での低音弦ミュート。その形と方法を解説
  • コード確認と親指パート抽出 ~コード進行と各々のコードフォームの確認。そして親指ピッキングのパートを抽出してみる
  • 1~3小節_シンコペーション練習 ~Aメロ冒頭3小節で、基本的なギャロッピング練習と、難しく感じる要素のシンコペーションメロディーとのコンビネーションを練習してゆく
  • 4小節_最大の難所 ~第4小節目に、この曲の最大の難所が来ます。これを各拍に、また各動作に分けて徹底的に解説&練習します
  • 7~8小節_プリングのシンコペーションとの同期 ~Aメロ最後の7~8小節目で、プリングオフによる発音と親指のビートピッキングを同期させる練習Bメロ解説 ~Bメロ部分の奏法解説
  • Dm7-E7のバリエーション ~Bメロ最後の2小節を、バリエーション化してみる場合に、知っておきたいこと。次のコードトーンへ解決することを基本に、フレーズを変化させる。
  • エンディングのリズムバリエーション ~ギャロッピングでは、メロディーのリズムをアドリブで変化させることが望ましい。ここでは、エンディングのリズムを変化させてみたバリエーションを弾いてみる
  • ピッキングをヘッド側から ~ピッキングをヘッド側から撮影して、フォームや動作、使用する指使いなどを確認する
  • ピッキングを床方向から ~ピッキングを床方向から撮影して、一層の理解を深める
  • 挨拶 ~ギャロッピングについての雑談と挨拶

PDFでタブ譜付楽譜が添付されます。

ソロギターギャロッピングギター徹底マスター
初心者
No-1 「Windy and warm」
価格
  • 8250円(税込)
収録時間 1時間49分10秒
商品番号 GPG-01
ご購入はコチラ

セットでこんなDVDも一緒に買ってます

  • ソロギタークラシックギターの名曲徹底攻略
    禁じられた遊び(再)
  • ソロギターエンジョイソロギター
    愛という名の欲望(Crazy little things called love)
  • ソロギターエンジョイソロギター
    「ルパン三世」(ジャズ・ソロギター)
    • 特定商取引法に関する記述
    • プライバシーポリシー
    • システム&規約
© PEPETAS.Co.Ltd All Rights Reserved.