• ■全DVDリスト ■ログイン&新規登録 ■カート

  • ショップについて
  • 利用ガイド
  • DVDについて
  • DVD
  • CD
    • ペペロメロ
    • ぺぺ田代
  • その他
    • チケット
    • 楽譜
    • ギター
  • お問い合わせ
  • ショップについて
  • 利用ガイド
  • DVDについて
  • DVD
  • ペペロメロ
  • ぺぺ田代
  • チケット
  • 楽譜
  • ギター
  • お問い合わせ

フィンガーピッキングでの【2指アポヤンド奏法】、はスケール弾き・速弾き・メロディー弾き等、演奏の根幹をなす最重要なテクニック。
特に速弾きトレーニングは飛躍的なピッキングテクニックの底上げ&向上をもたらす最重要課題。
そのテクニックに集中した待望の講座、ついに発表です。ぺぺタスおなじみの【徹底攻略】!!

  1. 【im連打ということ、そしてこのステップで学ぶこと】
    このステップで学ぶことの説明と、im2指によるアポヤンド単音奏法~連打とは、どういった構造と考えるべきかを説明している
  2. 【返すタイミング】
    弾き終わった指が元の位置に帰るタイミングと、連打に同期させる方法の説明
  3. 【返す動作練習】
    返すタイミングの練習を行う
  4. 【返す方向】
    指が帰る方向を確認する。また爪が当たる角度との関連性を考察する
  5. 【返す練習~2】
    総合的に「返す」ことを練習する
  6. 【連打の仕組み解説】
    連打の仕組みについて考察する
  7. 【im連打練習】
    imでの2指連打を練習する
  8. 【mタッチ能力の向上はma】
    動作とタッチが困難なm指。そのタッチを向上させるには、ma/amの練習が有効だ
  9. 【コードを付けて練習を発展させる】
    コード進行を付けることで、練習をパッケージしやすくしましょう
  10. 【3連打解説】
    2指による3連打を、どう考えて扱うかで弾きやすさが変わる。そういったシステムの解説
  11. 【3連打練習】
    3連打の練習バリエーション
  12. 【練習実例】
    実際にコード進行を付けた練習の例
  13. 【未セットでの3連打】
    打弦前にタッチせずの連打練習
  14. 【3連打コンビの6連符】
    imiとmimをコンビにしての練習
  15. 【6連打からmiを取り出すアイディア】
    imiとmimの3連打コンビによる6連打からmiの2連打を意識する効果の解説
  16. 【練習バリエーションとまとめ】
    練習内容の体系化、バリエーション化の方法と、このステップのまとめ

このステップの履修には当コースのSTEP1&2が学習されていることが必要です

知識フィンガーピッキング
廃盤
フィンガーピッキングSTEP-4_2指アポヤンド(上)
価格
  • PC版:円(税別)
  • 民生版:円(税別)
収録時間 1時間33分25秒
商品番号 TRF-04
動画形式 mp4
ご購入はコチラ

新シリーズへ刷新のため、廃盤になりました(2019年6月26日)

セットでこんなDVDも一緒に買ってます

  • 知識ソロギターの仕組み
    ソロギターの仕組みNo.3「Moon River」(中級向)
  • 知識フィンガーピッキング
    フィンガーピッキング・サイエンスSTEP-1「(新)ピッキングフォームと動作」
  • 知識テンションコード
    テンションコードSTEP-2>ボサノバでためしてみよう
    • 特定商取引法に関する記述
    • プライバシーポリシー
    • システム&規約
  • SSL GMOグローバルサインのサイトシール
© PEPETAS.Co.Ltd All Rights Reserved.