• ショップについて
  • 利用ガイド
  • ビデオについて
  • ビデオ一覧
  • CD
    • ペペロメロ
    • ぺぺ田代
  • その他
    • チケット
    • 楽譜
    • ギター
    • 英会話
  • お問い合わせ
  • ショップについて
  • 利用ガイド
  • ビデオについて
  • ビデオ
  • ペペロメロ
  • ぺぺ田代
  • チケット
  • 楽譜
  • ギター
  • 英会話
  • ?
  • お問い合わせ

元の基本コード進行に含まれないコードを追加したり、コードを変化させたりする方法を学ぶ。

ソロギターのアレンジの方法として、必須のテクニック。

音楽理論学習にもピッタリの実践的教材 【演奏技術】の教材としても好適です

  1. このステップで学ぶこと ~このステップで学ぶことを解説します
  2. 基本コードと曲の解説 ~作曲法的に曲の解説&基本的なコードとポジションの解説
  3. 1~2小節目_ベースランとコード ~1~2小節目を使用して、ベースランで経過コードを設定する方法と、それを転用する技法を解説
  4. 2小節目の別解釈 ~2小節目の、先程とは異なるコード進行を考察し解説する
  5. 3~4小節_代理コードやオブリガード ~3~4小節目で、代理コード設定やオブリガードの挿入などを行う
  6. 5~6小節_コード設定とバリエーション ~3~4小節目で、コード設定と、そのバリエーションを行う
  7. 7~8小節_ターンアラウンド部の考察 ~ターンアラウンド部の考察として、一般的なパターンと異なるバリエーションを考える
  8. Bメロ前半_ペダルトーンとアッパーストラクチャー ~コード設定の方法として、ペダルポイントを活用しつつベースを変化させ、アッパーストラクチャーコードを設定する
  9. Bメロ後半_難航する箇所もある ~曲の中には、なんとも細工の施しようがなく、難航する部分もある。そんな時にどうするのか、一例として直面している
  10. Aメロ冒頭のオプション ~Aメロ冒頭の2小節において、異なるコード進行のバリエーションを考察することで、エンディングやリピート部への部品とする
  11. Aメロ1小節目の補完 ~1小節目の小さな補完として、4拍目にセカンダリードミナントを置く
  12. イントロの作曲~カンパネラの活用 ~作曲技法として、イントロを考えてみるなかで、カンパネラを活用してみる
  13. まとめと挨拶 ~このステップで学んだことのまとめや挨拶
  14. 演奏「オーバーザレインボー」 ~学んだ内容での通し演奏
知識ソロギターの仕組み
ソロギターの仕組 No.2「虹の彼方に」(上級向)
価格
  • 11000円(税込)
収録時間 2時間37分41秒
商品番号 SGBU-02
ご購入はコチラ

セットでこんなDVDも一緒に買ってます

  • 知識リズム
    ベーシック・リズムトレーニング
  • 知識音楽理論
    基礎編~初級2 モードやドミナント、セカンダリードミナント等
  • 知識テンションコード
    テンションコードSTEP-1~理論編
    • 特定商取引法に関する記述
    • プライバシーポリシー
    • システム&規約
  • SSL GMOグローバルサインのサイトシール
© PEPETAS.Co.Ltd All Rights Reserved.