フィンガーピッキングでの【2指アポヤンド奏法】、はスケール弾き・速弾き・メロディー弾き等、演奏の根幹をなす最重要なテクニック。 特に速弾きトレーニングは飛躍的なピッキングテクニックの底上げ&向上をもたらす最重要課題。 そのテクニックに集中した待望の講座、ついに発表です。ぺぺタスおなじみの【徹底攻略】!!
- 【im連打ということ、そしてこのステップで学ぶこと】 このステップで学ぶことの説明と、im2指によるアポヤンド単音奏法~連打とは、どういった構造と考えるべきかを説明している
- 【返すタイミング】 弾き終わった指が元の位置に帰るタイミングと、連打に同期させる方法の説明
- 【返す動作練習】 返すタイミングの練習を行う
- 【返す方向】 指が帰る方向を確認する。また爪が当たる角度との関連性を考察する
- 【返す練習~2】 総合的に「返す」ことを練習する
- 【連打の仕組み解説】 連打の仕組みについて考察する
- 【im連打練習】 imでの2指連打を練習する
- 【mタッチ能力の向上はma】 動作とタッチが困難なm指。そのタッチを向上させるには、ma/amの練習が有効だ
- 【コードを付けて練習を発展させる】 コード進行を付けることで、練習をパッケージしやすくしましょう
- 【3連打解説】 2指による3連打を、どう考えて扱うかで弾きやすさが変わる。そういったシステムの解説
- 【3連打練習】 3連打の練習バリエーション
- 【練習実例】 実際にコード進行を付けた練習の例
- 【未セットでの3連打】 打弦前にタッチせずの連打練習
- 【3連打コンビの6連符】 imiとmimをコンビにしての練習
- 【6連打からmiを取り出すアイディア】 imiとmimの3連打コンビによる6連打からmiの2連打を意識する効果の解説
- 【練習バリエーションとまとめ】 練習内容の体系化、バリエーション化の方法と、このステップのまとめ
このステップの履修には当コースのSTEP1&2が学習されていることが必要です